【牡羊座】 3/21~4/19
■全体のメッセージ
前半は、 結果を急ぐ時期ではないので焦らないことが大事です。 モヤモヤする場合は、 心(精神面)を満たすことや、1人で静かに 集中できる環境を確保してみてください。
3/20以降、積極的に行動を起こしたり決断するならこの時期です! 徐々にやる気スイッチが入ってくると思います。
■対人、 コミュニケーション、 仕事、 勉強について
3/3~3/14 に期間は、 人に会う機会が増え直接会って話をしたり、 メールや電話でまめにコミュニケーションを取るなどフットワーク 軽く行動をする時期。
3/15~ は、 新しいことより今までの見直しに重きをおく期間になりそう。
丁寧な仕事、丁寧なコミュニケーションを!
スムーズに行かないと感じる時は、あえて心や時間に余裕を持つことが大事。
金運、 楽しみ、 趣味、 自己表現、 恋愛について
昔からの友人や知人と再会したり連絡をとったりしやすい時期。
愛情表現は思うようにスムーズにいかずもどかしさを感じやすいので
無理に思い通りにせず執着しない方が良いかも・・・
また、好みや美意識が変わったり好きだったものを思い出す時期でもあります。
衝動買い、ギャンブルなど金銭感覚がルーズになりやすい時期なので、
高額の買い物は控えたり慎重に!
■健康(こころ、 身体、 感情、 理性のバランス) について
身近な人とのコミュニケーション(口論)に注意。特に家族の中で ストレスを溜め込んでスッキリしない場合は、 リフレッシュのために からだを動かして発散するのも良いかも! モヤモヤは溜め込まず、素直に シンプルに気持ちを伝えることや、 1人で没頭できる何かに取り組んでみて ください。 健康は無理しないこと、 溜め込まないことがキーワードです。

【牡牛座】 4/20~5/20
■全体のメッセージ
今後の夢や目標を大きく描いたり、 同じ志しを持つ仲間やコミュニティ の中へ積極的に参加することでビジョンが見えてくる時期でもありるので 変化を怖がらず、どんどんとにかく行動していくと良い時期。
3/20以降は、アクションを起こしても結果がはっきりしない期間になる ので、あまり結論を急がず、とにかく継続しながら進んでいきましょう!
■対人、 コミュニケーション、 仕事、 勉強について
3/3~3/14の期間は、アイディアやひらめき、 直感が必要なら
あえて静かな1人の時間をとってみるとヒントが得られそう
3/15からは、新しいことより今までの見直しに重きを置いて
直感的に気づいたことや感じたことを書き出したり文章にすることで
頭の中がすっきり整理されるはず。
また、しばらく会っていなかった仲間や友人と会うことで悩みの解決策が 見つかるかも・・・
■金運、 楽しみ、 趣味、 自己表現、 恋愛について
もし、停滞や行き詰まりを感じた時は、 あなたにとっての 心がリラックスすることを意識して取り入れてみましょう。 また、頭で考えるより直感で選んだり試してみるのも良さそう!
健康(こころ、身体、 感情、 理性のバランス)について
コミュニケーションにも熱が入るので、 言い過ぎには注意しながら
思いやりを忘れずに関わりましょう。
長時間労働は不向きな時期なのでオーバーワークに気をつけましょう。 小旅行でリフレッシュできそう!

【双子座】 5/21~6/21
■全体のメッセージ
仕事や社会に貢献することで心が満たされる傾向ですが、 安請け合い には気をつけましょう。 チャレンジしたいなら期限や時間がルーズに ならない様に普段より入念に確認を!
3/20以降からは、積極的に行動を起こしたり決断する時期に入るので 社会的な自分の役割に意識を向けて行動していくのかも・・・
■対人、 コミュニケーション、 仕事、 勉強について
3/3~3/14の期間は、積極的にコミュニティや仲間との交流を!
3/15からは、徐々に仕事や勉強に関する計画を見直して
スムーズに行っていない場合は軌道修正をしっかりする時期になります。
金運、 楽しみ、 趣味、 自己表現、恋愛について
今後の夢や理想を改めて思い出してみましょう。 新たに思い描いたり イメージできない場合は、どんな仲間に囲まれ何を楽しんでいると 自分が幸せなのかをイメージするのがヒントになりそうです。
■健康(こころ、身体、 感情、 理性のバランス)について
家族や自分の居場所をより良くしたい意欲が高まりそうなので そこにお金をかけるのは良いのかもしれません。
健康運面では、 行動がゆっくりだったり時間がかかり億劫になって ダラダラしがち食べ過ぎ、 飲み過ぎ、 運動不足に注意をしましょう。

【蟹座】 6/22~7/22 全体のメッセージ
積極的に動いて自分を打ち出していく時期です。 視野が広がり今まで 気付かなかった精神面での目標が見つかるかも・・・
3/20以降は、衝動的に動くよりもアイディアや企画を練ることに力を 注ぐ方が良さそうです。
■ 対人、コミュニケーション、 仕事、 勉強について
3/3~3/14 の期間は、アドバイスには素直に耳を傾けるということを 意識したい時期。 客観的な視点が入ることで、 今まで気付かなかった ことを手に入れることができそう。
3/15以降は、コミュニケーションのすれ違いが起きやすいので、
そんな時は、溜め込みすぎず、 心配し過ぎず、 自分の殻に篭りすぎないように!
■金運、 楽しみ、 趣味、 自己表現、 恋愛について
あなたが社会で求められていることは何ですか? 貢献している役割は 何ですか? その中で楽しいと感じる役割や活動に意識を向けてみて! 楽しい人生プランの見直しをする時期に最適です。
■健康(こころ、 身体、 感情、 理性のバランス)について
自分の本能を信じ迷った時や選択時は直感的に行動を!
日々の業務が忙しくなりやすくエネルギーを注いで集中できる時期 でもあるが、イライラ怒りっぽくもなりやすい時期とも言えそうです。 気分を変えてイメチェンをするのも良さそう!
健康面では、動ける反面疲れを溜めやすいので気をつけましょう。

【獅子座】 7/23~8/22
全体のメッセージ
自分自身や相手の表面的な部分に囚われず、 本質や内面に目を向ける
のに良い時期。
3/20以降、積極的に行動を起こしたり決断するのに良いタイミング 未知の分野や新たなジャンルに発見がありそうです!
■対人、 コミュニケーション、 仕事、 勉強について
3/3~3/14 は、 知的好奇心を刺激することでアイディアが湧きやすく なるので異業種交流や遠出など自分のテリトリーより視野を広げる行動を! 3/15以降は、パートナーとの対話の時間を大切にし、コミュニケーション を丁寧にする方が良さそうです。 また、 心や時間に余裕を持つことも!
金運、楽しみ、 趣味、 自己表現、恋愛について
今までとは違うジャンルの本を読んでみたり、知識のブラッシュアップに
使う時間を楽しんでみるのも良い時期です。
今後の旅行プランを具体的に立てるのも良さそうです。
■健康 (こころ、 身体、 感情、 理性のバランス)について
身近な人とのコミュニケーションの中で口論もしやすい時期ですが
心に壁を作るより勇気を出して相手と対峙するチャンスと考えましょう。
健康面は、精神面がが影響しやすいので心の安定やリラックスを心がけたり、
食事の偏りや嗜好品の摂りすぎ、 お酒の飲み過ぎなど注意しましょう。

【乙女座】 8/23~9/22 全体のメッセージ
自分も相手も対等に扱うこと。否定や妥協ではなく本音で向き合う 時期とも言えるでしょう。
3/20以降、自分と他人の価値観や個性の違いが見えてきそうです。
人と関わることで、改めて自分らしさに意識を向け自分を信じることが この時期のテーマになりそうです。
■対人、 コミュニケーション、 仕事、 勉強について
3/3~3/14 は、 仕事は周囲から得た情報や考えがヒントになりそうです。 コミュニケーションでは相手を受け入れる姿勢が大事になってきます。 3/15以降は、さらに相手に求めるよりまずは、 自分から相手に心を開き 信頼関係を丁寧に築いていくことを心がけましょう。
■ 金運、 楽しみ、 趣味、 自己表現、 恋愛について
衝動買い ギャンブルなど金銭感覚がルーズになりやすいので、大きな 買い物は慎重に!
過去にご縁があった人との再会や連絡のやり取りがありそう。
もし、ふと思い出したり気になっていた人に連絡をとってみても 良さそう! 忘れかけていた何かに気づくことができるかも・・・
■健康(こころ、身体、 感情、 理性のバランス)について
自分が大切にしていることや守りたいもののために、 自分の考えを声に出す
ことで新しい道を開くきっかけになりそう。
健康面は、マイペースに問題なく過ごせそうです。

【天秤座】 9/23~10/23
■全体のメッセージ
結果を急がず、 現在の仕事のやり方が合っているか見直すタイミングです。
貢献が犠牲的になっていないかなど、働き方と体調面とのバランスも調整
する時期。
3/20以降、 パートナーや対峙する人とはフェアな関係を意識して
お互いの共通点や違いを受け入れることがテーマになりそうです。
■対人、 コミュニケーション、 仕事、 勉強について
3/3~3/14 は、色々な人と 「1人の人間」として関わることで新たな 発見や良い刺激をもらえそうです。
3/15以降は、日々の仕事のやり方を見直し丁寧な仕事を心がけましょう。
金運、楽しみ、趣味、自己表現、恋愛について
相手の良いところや魅力に気づくことで関係性を深めることができそう。 自分が足りていないと感じる部分を相手が補ってくれていたり、 鏡の様に 自分の代わりに見せてくれていることに気づくことも!
■健康(こころ、身体、 感情、 理性のバランス) について
健康面は、無理をしやすいので体調に気をつけましょう。
疲労が溜まりやすく、 続けてきた活動を辞めたくなったりする人も···
日常生活の食事や睡眠時間などの見直しをしましょう。